テーマ名 店頭デリバティブと仕組債
対象者 金融機関や証券会社の社員、投資について理解を深めたい方など
難易度 中級
タイトル数 30回(中間・修了テスト含む)
内容 スワップ取引、オプション取引、仕組債等について学びます。具体例をふんだんに取り入れて、知識を定着させることのできる講座となっています。
Artis 日商簿記[3級]対策eラーニング講座 当講座とFP継続教育単位

当講座は、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が認定する
AFP、CFP®認定者の方の継続教育としても認定されており、
当講座の中の確認問題、中間および修了テストすべてに合格すると、
FP継続教育単位(AFP:7 / CFP:7)が取得可能
で、
その上でFP協会に取得単位を申請することができます。

■講座タイトル(目次)
No タイトル
1 デリバティブとは
2 スワップ取引とは
3 金利スワップ
4 通貨スワップ
5 アセット・スワップとライアビリティ・スワップ
6 クレジット・デリバティブ
7 トータル・リターン・スワップ
8 エクイティ・スワップ
9 オプション取引とは
10 オプション・プレミアムの特性
11 金利オプション〜キャップ、フロア、スワップション〜
12 キャップとフロアの利用例
13 スワップションの利用例
14 外国為替取引
15 通貨オプション
16 債券店頭オプション(選択権付債券売買)
17 エクイティ・オプション
18 エキゾチック・オプション
19 中間テスト
20 仕組債とは
21 仕組債のストラクチャー
22 仕組債の発行方式
23 コーラブル債の仕組み
24 リバース・フローター債の仕組み
25 CMSフローター債の仕組み
26 リバース・デュアル・カレンシー債の仕組み
27 クレジット・リンク債の仕組み
28 日経平均リンク債の仕組み
29 EB債(他社株転換可能債券)の仕組み
30 修了テスト
(C) Artis Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.