テーマ名 投資信託
対象者 投資信託の基礎知識がある方、金融機関・証券会社等の中堅社員など
難易度 中級
タイトル数 15章(各章末に理解度チェックテスト)
内容 「投資信託基礎」に比べ、より広い範囲をカバーしており、販売実務や税金等についてもより詳しく具体的に説明しています。投資法人、商品ファンドやヘッジファンド、投信の評価制度、振替制度などは、この講座で学ぶことになります(基礎的な内容を学びたい方は「投資信託基礎」の受講をお勧めします)。
Artis 日商簿記[3級]対策eラーニング講座 当講座とFP継続教育単位

当講座は、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が認定する
AFP、CFP®認定者の方の継続教育としても認定されており、
当講座の中の確認問題、中間および修了テストすべてに合格すると、
FP継続教育単位(AFP:14.5 / CFP:16)が取得可能
で、
その上でFP協会に取得単位を申請することができます。

■講座タイトル(目次)
   
第1章      投資信託とは
第2章      投資信託の形態
第3章      委託者指図型投資信託の概要
第4章      委託者非指図型投資信託の概要
第5章      会社型投資信託(投資法人)の概要
第6章      証券投資信託等の分類
第7章      投資信託の運用
第8章      主な投資信託
第9章      投資信託のリスク
第10章      投資信託の販売
第11章      投資信託の決算と収益分配
第12章      投資信託の換金と償還
第13章      投資信託の評価
第14章      投資信託振替制度
第15章      その他ファンド
   
(C) Artis Solutions Co., Ltd. All Rights Reserved.